これまでの教育は「正しい答えを探すこと」に重点が置かれていました。
しかし、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)なVUCA時代には「正しい答え」などありません。

これからの時代に、大人も子どもも必要な力は以下の3つの力だと考えています。
■大事にしている3つの力
【主体的に生きる力】 自分の個性と感情を理解し、他者との関わりの中で更にそれを深め、自分なりの軸を持って生きる
【変化の中で学び続ける力】 変化を恐れず、今と未来を見据えて学び続ける力
【共創・協働力】 多くの情報を受け止め、多様な人との交流し、互いを繋ぎ合わせ共創・協働していく力
このために、私たちは人間形成の上流である
・3歳から小学生までの教育
・中・高生のアントレプレナー教育
・大人向けプログラム
の3つを主に様々な場づくりをしております。
これからも一般社団法人子供教育創造機構は、大人も子どもも共に育む「共育」を社会とともに進めてまいります。
名称 | 一般社団法人子供教育創造機構(非営利型 一般社団法人)
英語表記: General Incorporated Assosication |
設立 | 平成24年(2012年)10月26日設立 |
所在地 | 〒104-0054 東京都中央区勝どき3-3-19 勝どきグリーンランドビル2F |
代表理事 | 森 博樹’ |
理事 | 赤井 友美 他1名 |
主な事業内容 | (1) 学童保育運営事業
(2) 子供向け/中高生向け教育関連ワークショップの実施 (3) 大人向け(親・教育者)向け各種講演、ワークショップの実施 (4) 地方自治体・教育委員会向け 教育プログラム開発・実施 (5)教育プログラム開発・コンサルテーション |